3月3日

こんばんは、
最近では昼間は暖かい日が続いておりますね。
夜はまだすこし肌寒いですが、着々と春の足音が近づいてきてますね。
さて今日3月3日は雛祭りです。
女の子の健やかな成長を願う伝統行事で女の子のいる家庭では雛人形を飾り、白酒、菱餅、あられ、桃の花等を供えて祀る。
上巳(じょうし、じょうみ)の日には、穢(けが)れを移して川や海に流していたが、その人形が次第に精巧なものになって流さずに飾っておくようになり雛祭りとして発展していった。
雛祭りははじめは宮中や貴族の間で行われていたがやがて武家社会でも行われるようになり、江戸時代には庶民の行事となった。
元々は5月5日の端午の節句とともに男女の別なく行われていたが、江戸時代ころから豪華な雛人形は女の子に属されるものとされ、端午の節句は菖蒲(あやめ)の節句とも言われることから「尚武」にかかて男の子の節句とされるようになった。
私は男の子なので雛祭りは関係ありませんが、こういう昔からの伝統は大事にしていきたいですね。
水仙郷は終ってしまいましたが、これから春にかけて見所たくさんの淡路島に皆様是非お越し下さいませ。
フロント 福原