こんばんは
台風14号も無事去りとりあえず一安心といったところですね。
数日前から寒波の影響で一気に寒くなりましたね。
ここ何日かでこたつや毛布を出した方も多いでしょうね~
僕もその一人です(^ム^)
急に冷え込んだので体調管理にはより一層気をつけたいものですね。
さて25年前の1985年(昭和60)の今日は阪神タイガースが西武ライオンズを破り38年ぶり2リーグ化後初の日本一を決めた日だそうです。
親が阪神ファンで中学生のころ2度ほど甲子園に試合観戦に連れて行かれたことがありますが(僕はしいて言うなら巨人ファン)
やっぱり生で見る試合は迫力感がありました。
今年は3位に終わったタイガース、来年巨人の次にがんばって欲しいですね!
余談はこの辺にしておいて…
今回は淡路人形浄瑠璃を少し紹介したいと思います。
約500年の歴史を持つ淡路人形芝居は、大阪の文楽、徳島の阿波人形の元祖でもあります。
もともとは、田畑の真ん中で芝居小屋を建てて行う「野掛け」が始まりで、庶民の娯楽として広められてきました。
淡路人形は、一体の人形を三人で黒子を着て遣います。
そして情感溢れる義太夫による語りと三味線による伴奏とが相まって人間以上の喜怒哀楽ある舞台が生まれてきます。(HP参照)
普段は「傾城(けいせい)阿波の鳴門 巡礼の歌」を上演しています。
場所:淡路人形浄瑠璃館(大鳴門記念館内)
定時公演
午前10:10~ 午後13:10~
11:00~ 14:10~
15:10~
※12/17~31 冬期休館、出張公演の為臨時休演も場合があります。
問い合せ
☎0799-52-0260
人形浄瑠璃の他にもレストラン、科学館、お土産、見所ありなので是非一度足をお運びください(..)
当館からはお車で約60分ほどです。
フロント 福原
37年連続入選
総合と施設部門ダブル入選
More
淡路島 洲本温泉、サントピアマリーナ内に構える観光ホテル旅館。
全室オーシャンビューの部屋からの眺めは最高です。春は鳴門明石の桜鯛、夏は淡路島の鱧(べっぴん鱧)、由良産赤雲丹、秋は平目や松茸、冬は淡路3年ふぐ等、また伊勢海老やあわび等の新鮮な魚介類、最上級の淡路牛を使用した会席料理等、四季折々の淡路島洲本温泉にきっとご満足いただけます。露天風呂に大浴場、打たせ湯、サウナ、釜風呂(ミストサウナ)など豊富な風呂も楽しみの一つ。洲本温泉のお風呂でゆっくりとおくつろぎください。当ホテルは淡路島観光の拠点にもおすすめです。うずしおクルーズ、淡路ファームパーク イングランドの丘、兵庫県立あわじ花さじき、淡路ワールドパークONOKORO、北淡震災記念公園などの淡路島観光スポットを満喫してみてはいかがでしょう。周遊観光にもお気軽にご利用ください。