「–」の記事一覧

我が家の春の風物

 春、3月、空気はまだまだ冷たいですが、
 我が家では、毎年恒例の・・・・・
 イカナゴのクギ煮が、食卓に出てきてます。
kugini1.jpg
 昔は、クギ煮は店で買うものと思ってました。
 有名なのが、イカナゴのクギ煮=炭屋と思ってたのが・・・
 結婚してからは、妻の母が・・
 そして、妻が・・・
i03.jpg
 この取れたて新鮮な状態
2007-03松本ブログ.jpg
 今年は、何回作るか?我が家のクギ煮
 今年は、不漁で値段も高いから・・・
       いつもよりはすごく少ないかも
 
 kugini.jpg
 我が家のクギ煮製作者の手
 いつもお世話になってます。
 今後も、楽しみにしてます。
 
 春の風物・・・我が家のクギ煮
                      (フロント 松本)
 
 
 
 
  

小さな春見つけた

まだ雪が降る地域もあるようですが、春の訪れは確実に近づいています。
otani
淡路では、土筆が顔を出し、タンポポの黄色い花が咲き開き、鶯の声が聞けるようになりました。
ootani2.jpg
土筆やタンポポは食べれると言いますが、実際に食べたことがある人は今では少ないのではないでしょうか。そもそも、どのようにして食べるのかも知らない人もいるでしょう。そう言う自分も寡聞にして、土筆の食べ方は知っていますが、タンポポは知りません。
ootani3.jpg
かろうじて、タンポポは根を食べるのだということは聞いたことがあるぐらいです。せっかくなので土筆の食べ方だけでも記しておきましょう。①土筆は茎だけを食べるので、はかま(茎に付いているびらびらしているもの)等を取り除く②醤油などで甘辛く味付け、釘煮風にします
                 【フロント】:大谷

椎茸

椎茸の出来るまでを簡単に説明します。
<クヌギの木に穴を空け椎茸菌を埋め込み発砲スチロールのフタを押し込みます。 kawano.jpg
直射日光を避け雨のあたる湿気の多い場所で約1年寝かします。
kawano1.jpg
椎茸が次々と出てきます。
kawano2.jpg
当ホテル健康自然レストラン玉葱小屋では採りたての椎茸がご賞味できます。是非一度御来館をお待ちいたしております。
                  【フロント:川野】

淡路の春は・・・・何色?

  今年も早や3月、時の経つのも早いもので、
  消防では「春の全国火災予防運動週間」が、1日から7日までです。
  個人的ではありますが、地域の見回りが週間中に1回有ります。
  記憶にある限りその時期は寒かったはずが、・・・
  今年は・・・!
  家の周りを見れば
P1000012.jpg松1.jpg
   
  木の根元には黄色のスイセン?
P1000011.JPG
  車で走れば
P1000009.JPG
P1000010.jpg松2.jpg
  海を眺めると穏かな景色が、
 妻の言葉が、今年はイカナゴが高い!!
 暖冬で風がある日が少ないからイカナゴの卵が淡路島付近では少ない!
 イカナゴのクギ煮は家の春の風景・・・黒色?
 ある観光地では風が冷たいが、景色は春霞
P1000013.JPG
  遠くには明石海峡大橋が
P1000015.JPG
  大阪湾を眺めて
P1000016.JPG
  宮沢賢治氏の自筆メモを元に設計
 ティアフル・アイ(写真では)
 御自身の目で見てください。
 休日は、淡路島のドライブは如何でしょうか。
 自分自身で、淡路の春を見つけませんか! 
 たまには、行き当たりばったりの淡路の春を御自身でみつけませんか。
       
                          (フロント 松本)

紅梅シャワー

私の家の近くに「花の名所」があります。
南あわじ市八木馬廻で
樹齢約60年を誇るしだれ紅梅が満開です。
私の母の同級生の家です。
昔から結構有名で何度か見学に行きました。
今は見事な枝振りを一目見ようとこの時期
大勢の見物客が訪れます。
ご主人に聞くと
「暖冬で例年より10日ほど早く咲き始め今
満開だ。」   との事・・・
たまたま夜の6時過ぎに伺うと
丁度ライトアップするところ
見てください。
DSCF2670.JPG
ume2
ゴメンナサイ
あまり綺麗に撮れませんでした。
また皆様も機会があれば
見てください。
       フロント部 真野