春真っ盛り
皆さん、こんばんは。
三月に入り、気候や風景等で、少しずつ春の訪れが感じられるようになってきましたね。
そんな、すっかり過ごしやすくなった今日この頃、当館売店コーナーにも、数々の桜が咲き誇っております。
いかがでしょうか。
やはり、多くのお客様がお買い求めになってらっしゃるようでした。
皆さんも是非、当館にお越し頂き、春限定商品をお買い求め下さいませ。
【フロント 土井】
「–」の記事一覧
皆さん、こんばんは。
三月に入り、気候や風景等で、少しずつ春の訪れが感じられるようになってきましたね。
そんな、すっかり過ごしやすくなった今日この頃、当館売店コーナーにも、数々の桜が咲き誇っております。
いかがでしょうか。
やはり、多くのお客様がお買い求めになってらっしゃるようでした。
皆さんも是非、当館にお越し頂き、春限定商品をお買い求め下さいませ。
【フロント 土井】
皆さま こんばんは
いよいよ、いかなご漁がはじまりました。
2月27日解禁
今現在で、3cm~3.5cm少し小さい目です。
最近、いかなごのくぎ煮の佃煮を作るのがブームに
なっています。昨年は不漁の為、値段が高騰
今年は、今のところ順調な漁模様ですが、3月半ばには
魚も大きくなり、少なくなってきます。
いかなごの生を購入するには、淡路市育波の市場の横で販売しています。
日曜日は休漁日ですので注意
当館にも、いかなごのくぎ煮を販売しています。
<立山>
こんばんは
先日誕生日を迎え、とうとう20代に突入してしまいました((+_+))
といってもまだまだ人生これからなので気を引き締めて日々精進したいと思っております。
楽しい20代にしたいです(笑)
余談はこの辺にしておいて…
さて、最近は暖かい日が続き、もう春がすぐそこまでやってきてますね(^^)v
春といえば「別れ」そして「出会い」の季節ですが、春でまずイメージするものといえばやっぱり桜ですよね!うん!
昨日3月1日にフロントの宮本氏&平岡氏と共に休みを利用して勉強の為淡路島の観光施設をいくつか見学に行ってきました。
時間の都合で5か所程度しか回れなかったのですが…
その中でも今回おすすめするのは淡路島国営明石海峡公園です。
園内はかなり広く、小さいお子様が遊べる遊具などもあります。
特におススメはこの前のブログで紹介しました明石海峡公園のすぐお隣にある淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」です!(^^)!
3月7日まで開催されています「淡路夢舞台ラン展2010」を少し観てきたのですが、いろんな珍しい花がありめっちゃ綺麗でした:)
残念ながら写真は載せれないのですが、観に行く価値は十分あると思います!
あと少し早い桜を明石海峡公園で見れましたので最後に載せておきます。
椿寒桜(ツバキカンザクラ)と言う種類なんですが、、(^ム^)
綺麗でしょう?
桜を見てると春の訪れを感じますね。
皆様も淡路島のお越しの際には是非足を運んでみてくださいね($・・)
フロント 福原
皆さまこんにちわ~♪♪
予約課の坂上でございます(^0^)/
最近「寒い~(>д<;)」と凍えることがなくなり
ようやく温かい春が訪れたような気がします☆★
温かいのはいいですね~♪♪
心も温か~い気分になりますよねぇ~(*^ω^*)
そんな中この前
『ALFEE(アルフィー)』という喫茶店に行ってきました!!
お店の雰囲気がとても落ち着いた感じで
とってもお洒落なお店でしたっ!!
しばらく暖かい日が続いています。春が近いということでしょうか。
春が近づきますと鳴門海峡の渦潮が、一層大きく渦巻くようになってきます。
ご存知でしたか?
渦潮は潮の満ち干に関係が深く、満ち干は月の引力によるそうですが、満月、
新月のころ満ち干が大きく(大潮)なり、鳴門海峡の渦潮も大きくなります。
では、突然ですが今日は何の日でしょうか。
しばらくお考えいただいている間に、前回のブログでお約束しましたフロント
研修生の正体について明かすことにします。
その正体は!!
ただのおっさんです。
49歳 いて座 ♂ 三人娘の父です。 女 女 女 フィーバー
トォ=
ようやく、研修期間を終了し、名字の入った名札をいただきました。名字の入
った名札を胸につけると、やはり身が引き締まる思いです。
トォ=
話題を戻しまして、ここで上の解答です。
1860(万延元)年、幕府が派遣した勝海舟をはじめとする使節団が、咸臨
丸による37日間の太平洋横断航海を終えてサンフランシスコに到着した日でし
た。
今日は2月26日、淡路島の観光名所のひとつ鳴門海峡の渦潮観光が本番を迎
えます。
当時の勇姿をいまに復元した観潮船「咸臨丸」が、淡路島の福良港から出港し
ています。
鳴門海峡で大きく渦巻く渦潮を間近にご覧になりたい方は、新聞等で大潮の日
にちを確認して淡路島にお出かけください。
Go=
by フロント平岡
37年連続入選
総合と施設部門ダブル入選
More
淡路島 洲本温泉、サントピアマリーナ内に構える観光ホテル旅館。
全室オーシャンビューの部屋からの眺めは最高です。春は鳴門明石の桜鯛、夏は淡路島の鱧(べっぴん鱧)、由良産赤雲丹、秋は平目や松茸、冬は淡路3年ふぐ等、また伊勢海老やあわび等の新鮮な魚介類、最上級の淡路牛を使用した会席料理等、四季折々の淡路島洲本温泉にきっとご満足いただけます。露天風呂に大浴場、打たせ湯、サウナ、釜風呂(ミストサウナ)など豊富な風呂も楽しみの一つ。洲本温泉のお風呂でゆっくりとおくつろぎください。当ホテルは淡路島観光の拠点にもおすすめです。うずしおクルーズ、淡路ファームパーク イングランドの丘、兵庫県立あわじ花さじき、淡路ワールドパークONOKORO、北淡震災記念公園などの淡路島観光スポットを満喫してみてはいかがでしょう。周遊観光にもお気軽にご利用ください。