皆さんお久しぶりです。。。
お盆が過ぎ、皆さんどうお過ごしでしょうか???
ここ最近、朝と夜涼しくなってきましたね♪
ミンミンゼミも鳴く声もだんだん少なくなり
ツクツクボウシの鳴き声の方が、よく耳に入ります。
ここからは、人から聞いたウンチクなんですが、
ツクツクボウシが鳴きはじめると、秋がもうすぐ訪れるそうです。
皆さんも、是非耳を澄まして聞いてみてください。。。
秋の訪れの声が聞こえてきますよ★
フロント外山
「–」の記事一覧
皆さんお久しぶりです。。。
お盆が過ぎ、皆さんどうお過ごしでしょうか???
ここ最近、朝と夜涼しくなってきましたね♪
ミンミンゼミも鳴く声もだんだん少なくなり
ツクツクボウシの鳴き声の方が、よく耳に入ります。
ここからは、人から聞いたウンチクなんですが、
ツクツクボウシが鳴きはじめると、秋がもうすぐ訪れるそうです。
皆さんも、是非耳を澄まして聞いてみてください。。。
秋の訪れの声が聞こえてきますよ★
フロント外山
皆さん、こんにちは。まだまだ暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
今回のブログのテーマは、「涼を求めて。」
自然が豊富な淡路島で、この時期、避暑に最適な場所といえば、ずばり、こちらではないでしょうか。↓↓
洲本市鮎屋(あいや)にある、「鮎屋の滝」。
落差14.5mを誇る、淡路島随一の滝。
詳細については、私が駄文を連ねるよりも、数点の写真に、能弁に語って頂きましょう。
いかがでしょうか。
たっぷり発せられているマイナスイオン、感じて頂けましたでしょうか。
なお、こちらは、遊歩道が整備されておりますので、安心・安全です。
残暑厳しき折、淡路島にお越しの際は、ひとときの「涼を求めて」ぜひ皆様、一度足を運ばれてはいかがでしょうか。
[住所]洲本市鮎屋334-2
[電話番号]0799-22-3321
(洲本市商工観光課)
【フロント 土井】
皆さん、こんにちは(^^)V 島下で~す★
この前書いたブログの報告いたしま~す♪
洲本の花火大会☆ かな~りきれかったですよぉ(^0^)
毎年浜のほうで見てたんですが、今年は浜から離れていつもと違う場所で見たんですがそこもまた正面ですごくきれかったんです♪♪
写メもバッチリとれたので載せときますね(^0^)V
皆さんも是非来年の洲本の花火大会見に行ってみてくださいね!!
フロント 島 下
もう夏休みも残り半分ですね(:д:)
あれよこれよと時が経つのは早いですねぇ~
ところで、みなさんはもう夏の想い出作りはしましたか!?
僕はというとまったく夏らしい想い出を作ってません(汗)
あ~つらいです↓
サンプラザでは少しでも想い出を作ってもらおうと昨日14日
『夏のロビーコンサート』を行いました♪
内容はピアノとフルートの演奏を行いました。
たくさんのお客様に来ていただきました(^з^)v
残念ながら写真がとれませんでした事をお許しください↓↓
サンプラザはこれからもお客様に喜んでいただけるよう、いろいろなイベントを企画していきたいと思いますのでどうこれからもどうぞサンプラザを宜しくお願いいたします☆
フロント 砂川
今年は、梅雨明けが8月となり作柄指数も90を割り込むそうです。テレビのニュースによるとエルニーニョ現象の影響だそうです。10年前にも同じようなことがあり米不足になった思いがあります。今年は備蓄米が大量にあるので大丈夫とのことです。私的には毎年淡路サテイの南側のテトラポットに生えていたワカメが、今年はまったく見当たりません。おかげで、茎ワカメの煮付けやめかぶ料理が出来ませんでした。いつもの年であれば釣り人がつりの邪魔になるのでワカメを刈り取りテトラポットに大量に捨ててあるのですがそれが今年はありません。これって異常気象のせい?。
フロント 高井
37年連続入選
総合と施設部門ダブル入選
More
淡路島 洲本温泉、サントピアマリーナ内に構える観光ホテル旅館。
全室オーシャンビューの部屋からの眺めは最高です。春は鳴門明石の桜鯛、夏は淡路島の鱧(べっぴん鱧)、由良産赤雲丹、秋は平目や松茸、冬は淡路3年ふぐ等、また伊勢海老やあわび等の新鮮な魚介類、最上級の淡路牛を使用した会席料理等、四季折々の淡路島洲本温泉にきっとご満足いただけます。露天風呂に大浴場、打たせ湯、サウナ、釜風呂(ミストサウナ)など豊富な風呂も楽しみの一つ。洲本温泉のお風呂でゆっくりとおくつろぎください。当ホテルは淡路島観光の拠点にもおすすめです。うずしおクルーズ、淡路ファームパーク イングランドの丘、兵庫県立あわじ花さじき、淡路ワールドパークONOKORO、北淡震災記念公園などの淡路島観光スポットを満喫してみてはいかがでしょう。周遊観光にもお気軽にご利用ください。