洲本八狸の桝右衛門
こんにちは
6月に入っても、朝晩涼しい日が続いています
外出するのに大変良いと思われますのでアウトドアーで
今回は、洲本八狸の八番目の桝右衛門です。
桝右衛門は酒好きです。
夜の街で酔って、絡むものや乱暴者を懲らしめたり、酔っぱらい運転を取り締ま
ったりしたそうです。
交通安全、水商売、勝負の神として親しまれています。
場所は洲本市街の中心にある堀端筋商店街にあります。
フロント おおたに
こんにちは
6月に入っても、朝晩涼しい日が続いています
外出するのに大変良いと思われますのでアウトドアーで
今回は、洲本八狸の八番目の桝右衛門です。
桝右衛門は酒好きです。
夜の街で酔って、絡むものや乱暴者を懲らしめたり、酔っぱらい運転を取り締ま
ったりしたそうです。
交通安全、水商売、勝負の神として親しまれています。
場所は洲本市街の中心にある堀端筋商店街にあります。
フロント おおたに
こんばんは。
もう5月も今日で終わりですね。
5月といったら五月雨(梅雨)、五月病、などなど
今回は5月病について少し書きたいと思います。
5月病といってもあまり詳しいことは知らないのでちょっと調べてみました。
(日本においては、新年度の4月には新しい環境への期待があり、やる気があるものの、その環境に適応できないでいると人によって鬱病に似た症状がしばしば5月のゴールデンウィーク明け頃から起こることが多いためこの名称がある。
「さつきびょう」は誤読。医学的な診断名としては、「適応障害」と診断される。)
(発症に至る例としては、今春に生活環境が大きく変化した者の中で、新しい生活や環境に適応できないまま、ゴールデンウィーク中に疲れが一気に噴き出す、長い休みの影響で学校や職場への行く気を削ぐなどの要因から、ゴールデンウィーク明け頃から理由不明確な体や心の不調に陥る、というものがある。)
………:)
なかなか難しい。
話しは変わって、もうすぐ僕の大嫌いな梅雨の時期です(゜レ゜)
雨の日でも結構淡路島は観光スポットがありますので、楽しめると思います。(晴れてくれるのが一番なんですけどね!)
季節の変わり目、風邪をこじらせやすい季節ですので皆様体調管理にはくれぐれもお気をつけください。
では、また次回まで
フロント 福原
皆さんこんにちは
フロントの宮本です。
今日は、淡路島の特産物のひとつビワについて!!
6月に入ると、収穫の時期を迎えるビワですが
その期間は、1ヶ月くらいです。
袋をかぶせて、害虫や鳥に食べられないように
大事に育てられます。
この時期になると、淡路島のビワ農園の
近くを走ると、直売所やビワ狩の看板をよく目にします
スーパーやデパートで買うよりも
お安く買うことが出来ますし、
ご家族、ご友人でビワ狩りも
とても思い出に残るものだと思います。
淡路島にお越しの際は、一度ビワ農園に
立ち寄ってみてください。
フロント:宮本
こんにちは~♪
久しぶりのブログです。。。
今日は、おいしいうどん屋さんを紹介したいと思います(@3@)♪
そこは、洲本市下加茂にあります!!!
何がおいしいか・・・???
ダシやばい!!!!!!!!(笑)
鰹節がよくきいて、あっっさりと優しいー☆=
クセになる味です(・V・)
うどん、そば、丼物も、もちろんオススメなんですが。。。
ここは、おでんもオススメ!!
関西のおでんは、うすい色のダシが多いと思いと思いますが
ここでは、真っ黒のダシの中におでんの具が浸かっちゃってます!
やっぱりおでんうまっっ!!!笑
そんなお店の名前は『もへいじ』。。。
一度、行ってみてはいかがでしょうか?
フロント外山
ロンドン橋が落ちた♪
落ちた♪ 落ちた♪
マイ フェア レディ♪
1937年の今日は、サンフランシスコのゴールデンゲートブリッジが開通した日
です。(ロンドン橋ではありません、頭書の唄とは関係ありません)。日本語で金
門橋と訳されることもあります。
主塔の間の長さ(中央径間)が1280m、全長2737m、主塔の高さは水面から227m
で1964年にニューヨークのヴェラザノ・ナローズ橋が完成するまでスパン世界一
の吊り橋でした。
こちら、淡路島には二つの大きな吊り橋が架かっています。明石海峡大橋と大
鳴門橋です。両大橋ともに歴史的な大地震の際にも落ちませんでしたので安心
してご通行ください。本州と四国を結ぶ三つの本四架橋ルートの二つで神戸淡路
鳴門自動車道として供用され、四国地方と近畿地方の交通の要になっています。
その一つ大鳴門橋が6月8日に開通25周年を迎えます。これを記念して周辺の施
設の一部(記念周遊パック)が8月いっぱい格安料金でご利用できますので、ぜひ
この機会に淡路島、鳴門にお出かけください。
(ご宿泊は洲本温泉 淡路インターナショナル ザ サンプラザ)
ちなみに大鳴門橋は中央径間が876m、幅25m、全長1629m、主塔の高さ144.3
mの吊り橋です。おそらくゴールデンゲートブリッジを参考にして設計・施工さ
れたのでしょう。
今日は、サンフランシスコのゴールデンゲートブリッジが開通した日でした。
明石海峡大橋を渡る♪
渡る♪ 渡る♪
ウェルカム ザ・サンプラザ
フロント 平岡
37年連続入選
総合と施設部門ダブル入選
More
淡路島 洲本温泉、サントピアマリーナ内に構える観光ホテル旅館。
全室オーシャンビューの部屋からの眺めは最高です。春は鳴門明石の桜鯛、夏は淡路島の鱧(べっぴん鱧)、由良産赤雲丹、秋は平目や松茸、冬は淡路3年ふぐ等、また伊勢海老やあわび等の新鮮な魚介類、最上級の淡路牛を使用した会席料理等、四季折々の淡路島洲本温泉にきっとご満足いただけます。露天風呂に大浴場、打たせ湯、サウナ、釜風呂(ミストサウナ)など豊富な風呂も楽しみの一つ。洲本温泉のお風呂でゆっくりとおくつろぎください。当ホテルは淡路島観光の拠点にもおすすめです。うずしおクルーズ、淡路ファームパーク イングランドの丘、兵庫県立あわじ花さじき、淡路ワールドパークONOKORO、北淡震災記念公園などの淡路島観光スポットを満喫してみてはいかがでしょう。周遊観光にもお気軽にご利用ください。