オススメプラン!!

皆さん、こんにちは~!!
久しぶりのブログ・・・♪
この時期は魚が美味しい季節ですね~♪
今回は当館オススメのお料理プランをご紹介いたします。
旬の魚をお客様の好みで選らんで頂いて、なんとお造りで召し上がって頂く!!
とっても、魅力的なプランです。
お造りの他にも、淡路島でしか味わえないお料理をたくさんご用意してますので、ぜひこの機会にお越しくださいませ(>3<)♪
また、紅葉の季節でもありますのでぶらりと淡路島を訪れてみてはいかがでしょうか?♪
        フロント外山

秋の楽しみ。

こんにちは。
フロントの宮本です。
今日は私の趣味の一つ、釣りについてのお話です。
9月も終わりに近づいていますが、
これから、10月11月と本格的な方から初心者の方まで
釣りを楽しむ事のできる季節がやってきました。
当館は海が目の前ですので、玄関から出てすぐの所で
釣りを楽しむことができます。
フロントでは、簡単な釣り竿とエサをセットでレンタルしておりますので、
何も道具を持っていない方でも、手軽に釣りを楽しんで頂けます。
よく釣りセットを持ってお子様とお父さんが仲良く釣りに出かけて行かれますが、釣ってきた魚をフロントまで見せに来てくれる方や、バケツの中が空っぽで残念そうな顔をしているお子様を慰めるお父さん。
釣りをしている時は日常の世界とは別の所に行っている気持になります。
これからの季節は、アジやイワシがホテルの前で
たくさん釣れる時期です。
ホントに、初心者の方でも簡単に釣れる魚ですので
皆さんも、当館にお越しに際は
釣りで、日常とは別の世界を味わって頂きたいと思います。
フロント:宮本

ETC

皆さん こんにちは。
今月2回目のブログです。
先日、田舎に帰るため、莫大な交通費をできるだけ安くあげようと決心しまして・・・・・・
遂に!!
愛車にETCをつけました!!
世間では高速道路無料化にするという話しがでていますが気にしません(笑)
これで高速料金を気にせずにあっちこっちドライブに旅行に行けます。
今、ワタクシ的に一番気になっているスポットが、
近場では・・・・鳴門にある大塚国際美術館。
ちょっと離れたところでは・・・・広島県鞆の浦。
知る人ぞ知る、ポニョのふるさと。
休日と、空いた時間と、有効に使って、一度足を運んでみようと思っています。
またその時の模様は、次回のブログで報告しますね。
芸術の秋。行楽の秋。
皆さんの気になるスポットはどこですか?
え??何何??
淡路島??洲本温泉??
(^-^)(笑)(^-^)(笑)(^-^)(笑)
有難うございます。
皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。
【フロント 早田】

蜜柑 もぎしあとの葉 勝の深みどり

 皆様、こんにちは。
 秋晴れの爽やかな日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
 今回のブログですが、タイトルに、俳人・高浜虚子の俳句を引用させて頂きました。
 なぜなら、当館から車で約15分のところにある、「平岡農園」さんのみかん狩りが、本日9月19日(土)から始まる・・・・との事。
 早速、昨日一足お先に情報収集の為、伺って参りました。
 
 090918_1154~0002.jpg
 時期的なものか、まだまだ緑色のものばかりでしたが、「極早生(ごくわせ)」と呼ばれる品種ばかりの一画は、見事に黄色く色づいていました。
 090918_1137~0001.jpg
 
 平岡さんのお話では・・・・・・
 
 今年は、表年(おもてどし)と言って、全体的に出来が良い・・・・との事。
 梅雨時に雨が少なかったので心配していたのですが、その後に雨がよく降り、また、梅雨明け後に晴れが続いた為、日照時間が確保出来、糖度が増した・・・・との事。
090918_1136~0001.jpg
 また、もう1つの品種「早生(わせ)」は、約2~3週間後が狩り頃・・・・との事。
 
 
 総数で約5,000本の樹があるのですが、その中で、狩り頃の樹については、平岡さんが目印の布をつけてくれているので、「どの樹のみかんを狩れば良いのか」一目で分かり、迷わなくてすみますね。
 
 それと、みかんの色の見分け方ですが、
 緑色→→→黄緑色→→→黄色
   一部ではなく、全体的に黄緑色になれば、食べ頃を迎える・・・・との事。(勿論、「酸味が強いほうがいい」という方にとっては、この限りではありませんが)
 090918_1152~0002.jpg
090918_1154~0001.jpg
090918_1154~0003.jpg
 
 園内バリアフリーになっており、車椅子の方用のトイレもあり、雨避けの小屋もあり、と至れり尽くせりなので、老若男女どんな方にも楽しんで頂けると思います。
  
 是非、皆様、淡路島にお越しの際は、平岡農園さんをご利用頂き、透き通るような青空の中、おいしい空気・かぐわしいみかんの香りを楽しんでみて下さい。
 
 
 ※ちなみに、併設されている、中国書画の専門画廊「東流画廊」もおススメです。(入館料無料、百数十点展示中)
  展示されている書画全て高貴であり、見応えあるものばかり。
  また、平岡さんの熱のこもった話しぶり。
  中国書画に対する造詣の深さ、情熱の深さに圧倒され、気がつけば、2時間近く、お話を拝聴していました。眼からウロコが何枚も落ちました。
  
 
 一粒で三度おいしい。味覚の秋も芸術の秋も学問の秋も楽しめる、平岡農園さん。
 行かない手はありません。
 
 
 
 平岡農園
 洲本市宇山451
 0799-22-2729
 「入園料」(税込) 大人800円 小人600円 4才5才400円
         20名以上1割引き
 「期間」 9月19日(土)~12月6日(日)
    期間中無休
    畑で食べ放題!!
 「開園時間」 午前9時~午後5時
 「面積」 約10,000坪
 「本数」 約5,000本
 「ホームページURL」  http://www1.sumoto.gr.jp/hiraoka1/ 
 【フロント 土井】 
 
 
 
 
 
 
 
 

連休スタート♪♪

皆さん、こんにちは(^0^)v
明日からいよいよお9月の大型連休スタートですね♪♪
さっそく初日にうちの息子の運動会があります。台風が近づいて
いますが、なんとか天気はもちこたえそうです★
さて、今回ご紹介するところは…皆さんもお馴染み淡路二大テーマパーク
のワールドパークおのころとイングランドの丘のイベントをご紹介したいと
思います☆
まずは小さいお子様必見!!
おのころでのキャラクターショー!!
20日 仮面ライダー全4体が集合の迫力あるショーがありますよ~(^0^)
    キバに電王にディケイドにディエンド!?いろいろ来ますよぉ!!
    11時~と14時~の二回で観覧無料なので場所取りはお早めに(笑)
次はイングランドの丘のコアラちゃん達をご紹介したいと思います!!
まずは豪(ごう)君12歳
のんびり屋さんだそうです☆かわゆい(^0^)
090918_1045~01.jpg
続いて、みどりちゃん12歳
女の子らしいきれいなお顔☆
その下が最年長の好(よし)さん20歳
人間で言うと100歳以上だそうです!!まだまだ現役ですよぉ(^0^)v
090918_1047~01.jpg
以上可愛いコアラ達がまってますのでぜひ行ってみてくださいね!
ちなみに、2施設セット入園券を販売してまして、
大人1600円→1200円  子供800円→600円
とかなりお徳!!スタンプラリーもあるのでぜひ2施設行ってみては
いかがでしょうか?
フロント 島 下