淡路島一斉清掃

7月に入って
最初の日曜日は毎年
“淡路島一斉清掃”になっており
各地区で夏に向けて
淡路島をきれいにしようという
活動があります。
我が地区は、近くの堺川を約1KMにわたり
川の草刈りを行います。
sagyoumae.jpg
当日の朝
犬の散歩の途中に撮影したものです。
1年に1度しか草を刈らないので
もう伸び放題です。
朝7:00に地区民約30名が集まって
作業開始です。
草刈機や鎌・がんじき等を各自持ち寄ります。
sagyoutyuu.jpg
約一時間半後にはこのような状態になります。
sagyougo.jpg
夏前にきれいに
お化粧直しをした
淡路島に
どうぞ皆さんお越し下さいませ。
(予約課:藤野)

七夕

7月7日七夕の夜、天の川を隔てて輝く織姫星と彦星が1年に1度だけ逢うことが許された夜。
この話は中国から生まれ日本に語り伝えられた伝説です。
7月7日の夜、天に流れる天の川の岸辺をみつめて何を願いますか?
ロマンチックなイベントで短冊に願いを書いたら空を見上げてみませんか?
夢いっぱいの七夕祭り、夏の風物詩を目いっぱい楽しんでみませんか。
洲本市街地の堀端筋商店街とコモード56商店街では「ほりばた七夕まつり」を今日から8日まで開催。七夕にちなんだ商品が登場する予定だそうです。
tanabata2.jpg
当館売店の遊楽(ゆら)街道にも七夕の短冊をご準備いたしております。
あなたはどんな願いを短冊に込めますか?
tanabata.jpg
          【フロント:坂口】

クワガタ・・・

皆さんこんにちは、いかがお過ごしでしょうか?最近は毎日暑い日々が続いておりますね。今回は夏ということで昆虫を探しに行って来ました。
行くと言っても家の近所ですが・・・
朝5時に起きて散歩に出かけました。久しぶりの散歩でした。
昆虫探しは小学生の時以来ですね。早速、木の周りを探しますと、
クワガタが見つかりました。しかもノコギリのクワガタです。この時
少年の頃の喜びを一瞬思い出せた瞬間でもありました。
さて、クワガタを見つけたので次は虫の王様カブト虫です。
しかし、この日はクワガタだけしか見つけられませんでした。
あきかんの周辺にもクワガタは良く見つかります。
何故かと言いますとジュースの匂いを嗅ぎつけて集まって来るのです。
皆さんも参考にして見てはいかがでしょうか。
下の写真はこの日見つけたクワガタです。
070626_1255~01.jpg
070626_1257~02.jpg
ノコギリ4匹、ヒラタ1匹全部オスでした。
皆さんも夏休みには淡路島で昆虫採集や釣りなどを楽しんではどうでしょうか。くれぐれも日射病には注意して下さい。
<フロント課:川添>

キャンプイン

camp.JPG
大浜海水浴場は
7月1日が海開きです
早速『海へ行こう!!』と誘われ
ふたつ返事でOKしたものの…
どーすんのよ、このBODY(汗)
そうです
巷で話題のブートキャンプに
急遽キャンプインしました!!
体力には自信あったんですけど
バンドなしでも結構キツイんです
早さについていけんとです
通販で売ってるグッズのキーワードは
<楽して痩せる>じゃないの~??
楽じゃないです
コレで効かなかったら
ホントに哀しい
とは言うものの
今日でまだ3日目
ナントカ坊主にならないよう
気をつけます(笑)
結果は来週!!
どうなっているのかしら(笑)
(予約課:百山)

産卵!?

今日6月26日
神戸新聞淡路版に
『アカウミガメ三匹目産卵』
との記事発見!!
淡路で亀の産卵??
知らなかった…(・・;)
漁師さんの網にカメが掛かるのは聞いた記憶がありますが、
産卵されている所があったなんて(@_@)
確かに花と山そして海に囲まれた淡路島。
自然がいっぱいで美しい島です♪
カメが産卵するような綺麗な砂浜。
これから海水浴シーズンを迎え
海も賑やかになるでしょう。
昨年の夏を思い出す…。
ロビーを元気いっぱい走り回る子供達。
子供達の大切な
『夏の思い出』
そして、皆様の心に残る
『旅の思い出』
に少しでも貢献できるよう
スタッフ一同気を引き締めて行きたいと
思います。
《フロント一同》