≪シーズン到来!≫11月1日(土)より淡路3年とらふぐが始まります!

こんにちは!
冬の淡路島の食材と言えば『淡路3年とらふぐ』ですね(*╹◡╹)
2年間育てられて市場に出るふぐとは異なり、じっくりと3年かけて育てられた河豚は身が引き締まって絶品です。
2年物と比べると1.5倍ほどの大きさに成長します。
天然ふぐと比べても見劣りしない、淡路3年とらふぐを使った、贅沢なプランをご用意しました。

<プランの詳細はこちら!>
特別料理(白子付)3年とらふぐを味わうなら
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/pbview/customer/sunplaza/pbid/390061
特別料理(白子付)3年とらふぐ

3年とらふぐと淡路牛石焼ステーキを味わうなら
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/pbview/customer/sunplaza/pbid/390154
3年とらふぐと淡路牛石焼ステーキ

伊勢海老・あわび・ふぐを味わうなら
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/pbview/customer/sunplaza/pbid/392917
伊勢海老・あわび・ふぐ

ご予約お待ちしております!
予約課:大森

今年もふくスクラッチやります!景品総額100万円チャンス!!

こんにちは!
淡路島冬の味覚淡路島3年とらふぐのシーズンになってきました。
当館でも、淡路島3年とらふぐのお料理プランを3つを本日公開いたしました♪
三つの福キャンペーンととして、今年もふくスクラッチが開催されます。
景品総額は、なんと100万円のチャンス!!!

  • 一の福 淡路島3年とらふぐを食べてまん福
  • 二の福 食べて買ってもらえる福スクラッチくじ
  • 三の福 応募ハガキを投函して福福Wチャンス

詳しくは、チラシまたは、淡路島観光協会の公式サイトをチェック♪
http://www.awajishima-kanko.jp/

淡路3年とらふぐ ふくスクラッチ
淡路3年とらふぐ 観光MAP

お問い合わせ:
淡路島観光協会 南あわじ観光案内所
TEL: 0799-52-2336
開催期間:2014年10月1日(水)~2015年3月15日(日)
予約課:大森

「ダメよ~ダメダメ」の『日本エレキテル連合お笑いライブ』のご案内!

こんにちは!
淡路ファームパーク イングランドの丘にて「ダメよ~ダメダメ」のフレーズで人気のお笑いタレント日本エレキテル連合がお笑いライブを10月13日(月・祝)に開催いたします。
あのフレーズは耳に残りますよね♪
他のイベントも開催されますので、詳細は下記公式サイトの特設ページでチェック!
http://www.england-hill.com/2014年秋イベント/
お問い合わせ:
淡路ファームパーク イングランドの丘
URL: http://www.england-hill.com/
TEL: 0799-43-2626
開催日:2014年10月13日(月・祝)
時 間:1回目11:00~ 2回目14:00~
予約課:大森

cafe pakupakuに行ってきました!

休みの日を利用して『cafe pakupaku』へ行ってきました~!
cafe pakupakuはペンションターニングポイントの別館にあたるキッズ館にて
11:00~15:00のお昼の間のみ営業しているカフェです。
ちなみにペンションターニングポイントは、私の高校時代からの友人が
家族ぐるみで経営していて、よく遊びに行かせてもらってました(笑)
そんな感じで予めネットのメニューを見て決めていた「淡路島カレー」をチョイス!
ここの淡路島カレーは『全国逸品コンテスト』で準賞を受賞しています!
淡路島カレー
今まで食べたカレーの中で一番美味しかったかもしれないです!
上に乗ってるオニオンチップも少し香ばしい感じで良かったです。
デザート
食後のデザートはこちら!!
あま~いアイスとちょっと苦味があるティラミスとの相性がいいです♪
デザートの後は館内散策(●^o^●)
館内1.JPG
ぐりとぐらの絵本です。
こんなに種類あったんですね。
館内2.JPG
ムーミンも見つけました!
淡路島の山奥を進むと絵本のような世界が広がります!
皆さんも是非立ち寄ってみて下さいね♪
『cafe pakupaku』
住所:淡路市木曽下1279 (ペンションターニングポイント「キッズ館」内)
TEL:0799-62-4911
営業時間/ 11:00~15:00 定休日/ 火・水曜日
予約課 大森

淡路人形まつりの開催!

こんにちは!
淡路人形座にて淡路人形まつりが2014年10月2日(木)~11月30日(日)に開催されます♪
期間中は人形浄瑠璃をより楽しめる特別講演、バックステージツアー、淡路人形座50周年写真展などイベントが開催されます。
詳細は、チラシ又は公式サイトでチェック!

淡路人形まつり

お問い合わせ:
淡路人形座
TEL: 0799-52-0260
開催日:2014年10月2日(木)~11月30日(日)
予約課:大森