ジブリジャズライブin淡路島

こんにちは、
今日は今週の日曜日3/25に当館で行われた
ALL THAT JAZZによる「ジブリジャズライブin淡路島」が行われました。
1部、2部の2ステージ共、100名を超える大盛況でした(^_^)v
allthatjazz300.jpg
1部のディナータイムにお料理が遅れて・・・^_^;
さあ大変(>_<) その後は、ず~と時間が押しで・・・終了時間は30分オーバー(>_<) お客様、ALL THAT JAZZのメンバーさん・スタッフさんにご迷惑を お掛けしました。
なんだかんだありましたが、なんとか無事イベントを終える事が出来ました。
メンバー300.jpg
兎に角疲れました^_^;
予約課:竹田

菜の花まつり

所々に広がる菜の花畑を通りながら
洲本市五色町で行われた菜の花まつりに行ってきました。
もうすぐ4月だというのに、雨が降ったりのあいにくのお天気。
それでも地元特産品の販売やフリーマーケット
ペットボトルで作るかざぐるま体験やホタルのおうち見学会などなど
沢山の人で賑わっておりました。
nanoha_s.jpg
菜の花が飾られた広場のステージでは、ハワイアンダンスショーや
キッズエアロビック、キャラクターショーが催されました。
途中雨が降ってきて、断念しようかと思いましたが
最後のキャラクターショーまでなんとか持ち堪えました(苦笑)。
今日の一番のお目当てのスマイルプリキュアショー。
ショーの最後にはプリキュア達との撮影会もありました。
nanoha2_s.jpg
隣に立っていたのは、なんとご近所のお友達!
女の子の支持を圧倒的に集めているプリキュア。
寒かったけれど、目的は達成しました。
菜の花まつりは毎年行われていますので
機会があれば、是非足をお運び下さい。
ウェルネスパーク五色
洲本市五色町都志1087
TEL:0799-33-1600
淡路鳴門自動車道「北淡IC」から車約30分
予約課 佐伯

広田梅林

こんにちは。
淡路島は花の名所がたくさんある島ですが、只今は梅の花がちょうど見ごろを迎えています。
梅の花
南あわじ市の北部にある広田梅林は、梅の木約300本が例年2月中旬から3月中旬頃に見頃を迎えます。また、隣接した「広田梅林ふれあい公園」には、150本の梅と桜50本が植えられているほか、池や噴水もあり、観梅客の方の憩いの場になっています。
広田梅林
「広田梅林」
住所  兵庫県南あわじ市広田広田1016-1
入園料 無料
予約課:片岡

更科

こんにちは。
先日、洲本市にある更科さんにお昼ご飯を食べに行ってきましたので、ご紹介いたします。
こちらのお店は、洲本市桑間の旧国道沿いにある蕎麦とうどんのお店で、淡路島では人気のお店です。
淡路島ぬーどるプロジェクトにも参加されており、こちらではカレーぬーどるを出されているそうですが、”カレーは辛口です”とメニューに注意書きがあったので、今回はちょっとやめておいて天ざるそばを食べてきました。
天ざるそば
冷たいお蕎麦はのどごしもよく、とてもおいしかったです。天ぷらの方は、数も多くかなり食べ応えがありました。特に玉ねぎの天ぷらは、甘い玉ねぎと天つゆがとてもよく合っていてお箸が進みました。
他にもたくさんのメニューがあり、何度でも行きたいお店だと思います。
「更科」
住所   洲本市桑間528-6
TEL    0799-26-0498
定休日  水曜日
営業時間 11:00~麺がなくなり次第閉店(15:00頃)
予約課:片岡

大塚国際美術館

こんにちは。
今回は淡路島外の施設ですが、淡路島からも比較的近い、徳島県の鳴門市にある大塚国際美術館についてご紹介いたします。
大塚国際美術館は、世界各地の古代壁画から現代絵画まで至宝の西洋名画1,000余点を、オリジナル作品と同じ大きさで、特殊な技術で陶板の上に複製したものを常設展示されている美術館です。
施設内は地下3階から地上2階まであり、古代遺跡や教会壁画の空間をそのまま再現した環境展示や、西洋美術のこれまでの変遷が理解できる系統展示や、異なる画家達が同じ主題で描いたものを集めたテーマ展示など、工夫を凝らされた美術展示を見ることができます。
特にエントランスホールからすぐ入ったところにある、システィーナ・ホールはミケランジェロが描いたシスティーナ礼拝堂の天井画と壁画を見事に再現した環境展示になっており、実際にバチカン宮殿にある礼拝堂に行ったような感覚を味わえます。
システィーナ・ホール
その他にも、学生の頃美術史で習った有名な絵画がいくつも展示されているので、一日中過ごせるスポットだと思います。
「大塚国際美術館」
住所   徳島県鳴門市鳴門町 鳴門公園内
TEL   088-687-3737
開館時間 9:30~17:00
休館日  月曜日(祝日の場合は翌日)
HP   http://www.o-museum.or.jp/
予約課:片岡